GALAXY Noteにカーネル≪Homura-Note rev5≫を焼いてみた

#2012/03/03 cifs.koに問題があったようで、修正版が出ている

ほむほむ氏のカーネル、Homura-Note rev5が公開されたので焼いてみた。
http://dl.dropbox.com/u/14219187/Homura-Note5.zip

Readmeより。

Homura-Note rev5
S2カーネル遊びの片手間にやってるので、大目に見て…

注意1:clock fixed at 100MHz while playing musicを入れていますが、lulzactiveの場合
        それを無視するため、Lulzactive appでスクリーンオフ時に100MHz以上にセットして下さい。
注意2:tegrakのCPU&GPUコントロールとノーマルのCPU&CPUコントロールを両方サポートしていますが
        tegrakモジュールが走ると制御はTegrak側に移ります。(個人的にはTegrak Overclockでの制御が
        お奨め☆(と思ったが、CPUクロック値を最適化(脳内)したのでTegrak使わなくてもいいかも)

 1.CPU scaling level is changed from 6 to 18
   (1704/1600/1504/1400/1304/1200/1100/1000/900/800/700/600/500/400/300/200/100/50MHz)
 2.compatible with Tegrak Overclock (supports changing frequencies over 1000MHz)
 3.supports CIFS
 4.Ondemand/OndemandX/Interactive/InteractiveX/Smartass/SmartassV2/MinMax/UserSpace/
  Lazy/Intellidemand/Sakuractive/PowerSave/Conservative/SavagedZen/BrazilianWax/
  Performance/Scary/Lagfree/Wheatley/Lulzactive V2 Governors(Default)
 5.ClockWorkMod Recovery 5.0.2.6 r4
 6.BFQ v3-r2(Default)/noop/deadline/CFQ/SIO(Updated)/VR/Anticipatory I/O scheduler
 7.supports bootanimation
 8.Automatic rooting
 9.supports Backlight Notification
10.Include CWM Manager 2.0 & AppWidgetPicker-1.2.3
11.supports Tegrak 2nd Core
12.Change Homura Chan Boot logo
13.Carrier indicate 1line from 2ch@SC02B root Thread
14.Bravia Engine
15.supports Lulzactive app
16.supports Voodoo LOUDER
17.Optimised EXT4 filesystem
18.JHash3
19.Multi-core scheduler
20.Automatic process group scheduling
21.ARM cpu topology definition
22.AFTR ARM Idle Mode
23.Faster USB Charger
24.SLQB allocator
25.Speedmod features
26.ARM_ERRATA_754322 & ARM_ERRATA_754327
27.Supports CPUFreq VoltageControl
28.Supports GPUFreq VoltageControl with TweakGS2
29.TweakGS2 Support(HW Sound Tweak & HW FakeDock)
30.Optimized ARM RWSEM algorithm
31.clock fixed at 100MHz while playing music
32.bandwidth throttling
33.VMAP_AREA_CACHE
34.Improve memcpy
35.remove sync workqueue
36.VM_MAX_READAHEAD=1024kb




自分の環境では1704MHzにすると固まるのは相変わらず。

rev1以来のベンチマーク実施。OCは行わず1400MHzのまま。
Quadrant2.0。3914。前回とあまり変わらず。

Antutu2.6。7705。随分スコアが高くなった。

各カーネルで動画再生時間を計測してみている今日この頃。ほむらで最後。

コメント

このブログの人気の投稿

物理テンキー付属Android11スマホ『Xiaomi Qin F21 Pro』を購入して任意アプリをインストールしてみた

Epsonの小型PC、Endeavor ST180Eを購入 ストレージ&メモリを換装

ほぼ白銀比タブレット『OnePlus Pad』を読書目的のためだけに購入