ファーウェイ、6.1インチの「Ascend Mate」を近日発表?

#2013/01/08 解像度が違っていたので表を修正(1280x720だった)
#2012/12/23 違う画像だったようなので削除(→公開された端末はこちら
#2012/10/30 記事と画像追加(実際の製品かどうか不明)
#2012/10/22 表にppiを追加

Huawei、6.1インチフルHDディスプレイを搭載した「Ascend Mate」を近々発表? | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/73204.html

TECHZONE: Huawei Ascend Mate Leaks
http://digitaltechzone.blogspot.jp/2012/10/huawei-ascend-mate-leaks.html

ファーウェイから6.1インチ1920x1080の端末が出るという噂があるようだ。
その他スペックは1.8GHzクアッドコアCPU、RAM2GB、ROM32GB、バッテリー4000mAh。
今月末に発表の可能性。
→10/29発表の中には含まれなかった模様

珍しい6インチ端末。16:9なのは残念だが、良い大きさかも。
多分ポケットにもぎりぎり入る。

画面のサイズ/寸法/面積を主要な大画面端末と比べてみる。
※端末自体のサイズではない

端末サイズ(inch)解像度ppi画面寸法(mm)面積(cm^2) 
Ascend Mate6.11920 x 1080361.1135.0 x 76.0102.6
GALAXY Note5.31280 x 800284.8114.2 x 71.381.4
GALAXY Note25.51280 x 720267.0121.8 x 68.583.4
Optimus Vu5.01024 x 768256.0101.6 x 76.277.4
※画面寸法の算出にはTori氏(@torikun_tw)Excelツールを利用

GALAXY Note2が同じ16:9なので、Ascend Mateの方が一回り大きくなる。
GALAXY Noteと比べると長辺が20.8mm、短辺が4.7mmほど大きい。
Optimus Vuと短辺がほぼ一緒なので、Vuの画面の長辺を33.4mmほど長くしたものと想像すれば良いようだ。

GALAXY Note2が発表された時は(非ペンタイルとはいえ)解像度が減り短辺が短くなって落胆したものだが、今回はGALAXY Noteより解像度が上がって短辺も長くなっているので、個人的には有り。
一応スマートフォンという括りらしいので、過去のファーウェイ端末を見る限り、オンスクリーンキー(ナビゲーションバー)により実質的な面積が減るということもないと思われる。そう信じたい。
このスペックならほぼ間違いなく買う。

画面の発色では有機ELが好きなのだが、サムスンの有機ELは小型端末の高解像度化に手間取っているようなので、解像度優先で液晶端末でも良い。

正式発表に期待する。


何やら6インチXperiaの噂もあるようだが、2013年予定だとかで発売遅そう。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/sony6hdxperia2gb-ram.html

コメント

このブログの人気の投稿

物理テンキー付属Android11スマホ『Xiaomi Qin F21 Pro』を購入して任意アプリをインストールしてみた

Epsonの小型PC、Endeavor ST180Eを購入 ストレージ&メモリを換装

ほぼ白銀比タブレット『OnePlus Pad』を読書目的のためだけに購入